春に向かって

寒さが厳しさを増していく毎日ですが、きょうは冬至ですね。

みなさーん、冬至って、理科の観点から、どういう日か知っていますか?

そうですね、僕たちが住んでいる北半球において、太陽の南中高度が一年で最も低く、一年で最も昼の長さが短く、夜の長さが長い日ですね。

太陽の南中高度はきょうが最低で、きょうから夏至まで上昇あるのみです。

この時期のお昼ごろの太陽の位置を覚えておいてください。
そして、6月ごろの太陽の位置と比較してみてください。
驚くほど違いますよ。

ちなみに名古屋のきょうの日の出時刻と日の入り時刻は・・・

日の出時刻   午前6時57分
日の入り時刻  午後4時44分

昼の時間が10時間もありません。
一日は24時間ですから、夜の方が4時間ほど長いことになります。

ついでですから、夏至のときの名古屋の日の出時刻と日の入り時刻は・・・

日の出時刻   午前4時38分
日の入り時刻  午後7時10分

今度は昼が約14時間半で、昼の方が4時間半ほど長くなります。

このようなことが起こるのはどうしてでしたっけ?
中3の子ですぐに答えられない子は必ず復習しましょうね。
(ヒント) 地球・地軸・公転面